[最終更新日:2019年2月21日]
「セキセイインコに野菜はあげていいの?」
「どんな野菜がよくて、ダメなのかがわからない・・・。」
セキセイインコに野菜をあげようと思った時、どんな野菜なら大丈夫なのか気になりますよね。
思っている通り野菜の中にも与えてはいけない野菜も存在します。
セキセイインコや文鳥などの主食となる種子類の餌、これには炭水化物が豊富な一方で、ビタミンやミネラルなどが足りていません。
不足しがちな栄養素を野菜や果物で補おうと思う方もいらっしゃると思います。
今回はセキセイインコに与えていい野菜と果物、与えてはダメな野菜と果物とその他をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
セキセイインコに野菜を与えるときの注意点
セキセイインコに野菜を与えるときは、かならず常温に戻してから与えるようにしましょう。
冷蔵庫から出してすぐの物は冷たくなりすぎている為、クチにしたセキセイインコがお腹を壊して下痢になってしまう可能性があります。
また、野菜を与える前には野菜を水で洗ってください。農薬がついている場合、そのままセキセイインコが食べてしまうと体調を崩す可能性があるためです。
初めて見る野菜は警戒して食べないこともあります。食べ物だとわからないからです。
そんな時は飼い主が食べる真似をして見せてあげると、食べ物なんだと認識して恐る恐る食べ始めます。
一度味を覚えてしまえばすぐに食べだしますので根気よく与えてみてください。
セキセイインコに与えていい野菜と果物
与えていい野菜
- 小松菜、青梗菜、パセリ
- 春菊、水菜、豆苗、サラダ菜
- かぼちゃ、ニンジン、ピーマン、ズッキーニ
- ビタミン、カルシウムが豊富な大根の葉
上記の野菜には各種ビタミンが豊富で、特に小松菜には鉄分、ビタミン、カルシウムが豊富に含まれています。
また、パセリにはビタミンCが豊富に含まれており、摂取することで免疫力が向上し病気に強い体になります。
与えすぎてはいけない野菜
- レタス、きゅうり、白菜
水分が多いため下痢の原因となる
- ほうれん草
カルシウムの吸収を阻害する成分を多く含む
- キャベツ、カブ、カリフラワー
甲状腺腫瘍誘発物質を含む
与えていい果物
- みかん、バナナ、キウイ、もも、メロン
ただし果物は糖分が多すぎるため与えすぎると肥満になり、かえって病気になりやすくなってしまいます。
与える時はひとくち、ふたくち程度にしてあげるとよいでしょう。
セキセイインコに与えてはダメな野菜と果物とその他
与えてはダメな野菜
- アボカド、ネギ類、果物の種、生の豆
中毒症状が出てごく少量でも命に関わる
与えてはダメな果物
- バラ科の果物
いちご、りんご、さくらんぼ、もも、びわ、あんずなど
中毒を起こすことがあるので与えない
与えてはいけないもの、その他
- チョコレート、ニラ、ぱん、ごはん、コーヒー、アルコール
ごはん、ぱん、麺類は、そのうにカビが生えたり、体内に菌が繁殖する可能性があります。
放鳥のときも注意が必要です
与えるものを注意していても、放鳥のときに与えてはダメなものが出ていたら食べられてしまう危険性があります。
放鳥する前に与えてはダメなものが出ていないかかならず確認しましょう。
野菜を挿して与えられる筒状の餌入れ、菜さし等の紹介をこちらの記事でしています。
www.piyo-yori.work