こんにちは!
ワケありセキセイインコ「ヨリ」の飼い主Pです。
突然ですが、我が家のセキセイインコ「ヨリ」くん。
悲願のペレット餌移行、成功しました!
今回は移行をする際に行った点、使用した餌をまとめていますので是非参考にしてみてください!
過去のきりかえ記事はコチラ!
【動画】シードからペレット餌へきりかえを始めたわが家のセキセイ【#1】 - セキセイインコの飼い主はじめました
【動画】シード→ペレット餌へ切り替えを始めたわが家のセキセイ【#2】 - セキセイインコの飼い主はじめました
シードからペレット餌へきりかえを始めたわが家のセキセイ【#3】 - セキセイインコの飼い主はじめました
結果報告:ペレット移行、成功
うわー!我が家のヨリがついにペレットを食べるように!!!!
— ヨリの飼い主P (@sn0w02n) 2019年10月24日
冒頭でも触れましたが、ついに我が家のセキセイインコ「ヨリ」くん、ペレット移行に成功しました!
あまりの嬉しさにTwitterに即つぶやきをしたくらいです。
これでシード餌のみの不足栄養分をバランスよく補うことができて一安心です。
今回のきりかえ方法
ペレットを変えただけ
- これまでのペレット
- 今回のペレット
リトルバードセレクションプロ パフォーマンス<ペレットタイプ> 150g
リトルバードセレクションプロ セキセイインコ専用 300g 成鳥期 乳酸菌(EC-12株)オリゴ糖 ビール酵母 粒 アンセリン
普段の餌はシード4:ペレット1くらいの割合であげていましたが、これでも全くペレットは食べていませんでした。
そんな中で試供品でもらったリトルバードセレクション・パフォーマンスを試しに手渡しであげたら、食べた。
「こ、これは!!」と思い餌入れにいつもの割合でいれたらガツガツ食べるように!
その後よくよく考えたらもう幼鳥ではないよな、と思ってセキセイインコ用にきりかえてみたものの、問題なく食べてくれました。(安心)
「幼鳥期からペレットを与えられて育つとそのペレットを引き続き食べる」という資料もあることから、もしかしたら幼鳥期にこのリトルバードセレクションを食べていた可能性も考えられます。
ペットショップで買った子であれば店員さんに、もしくは里親募集で譲ってもらった子なら元親さんに聞いてみると確実かもしれません。
これまでのきりかえ方法
これまでのきりかえ方法は
- 朝:ペレットのみ、夕方:シードを混ぜる
- シードに砕いたペレットをふりかける
- シード4:ペレット1の割合で常に与える
などを試していました。
もちろんこれらが全インコに通用しないというわけではなく、我が家のセキセイインコには通用しなかっただけですので、試してみることをおすすめします。
専門店様では朝夕の餌きりかえで100%成功されているので、こちらの専門店様も是非参考にしてみてください。
静岡県のインコとオウムの専門ショップ - インコ専門店ペありー
[飼育用品紹介→ペレット(総合栄養食)→ペレット切替方法]
の順で該当ページにいけます!
シード餌も必要
ペレット移行に成功したからといって、完全にペレットオンリーにはせず、引き続きシード餌も少量ながら与えることにしました。
殻付きのシードにはシードにしかない嗜好性がありインコの好物です。
更には殻をむくことでストレス発散や、本能であるフォージング(餌を探す:あさる)欲が満たされるといったプラスの面もあるからです。
なので現在の我が家では
シード1~2:ペレット4~3
の割合を様子を見て与えています。
餌きりかえのまとめ
- きりかえ方法に正解はない
- 幼鳥期に食べていたペレットがあるかもしれない
ペットショップで買った場合や、里親募集ならば元親に、幼鳥期に与えていたペレットなどを聞く
- 必ず体重を測りながら行う
- 異常があった場合はすぐに中止する
以上の点を意識しながらきりかえに取り組んでみましょう!
ペレットは栄養バランスがよく、シードのみで育った場合に比べて飛躍的に健康・長生きします。
しかし、やっぱりシードはインコ達から見たら美味しいごはんなので、たまにでもいいので少量あげることもおすすめします。
我が家の「ヨリ」はその後もしっかりペレットを食べ、平均体重をキープ、健康的な色艶の翼をもっています。
このまま健康を維持して長生きしてくれたら何よりです。(ほっとした)
わが家のヨリのYoutubeチャンネルを開設しました!
チャンネル登録・高評価ボタンを押していただけると更新の励みになります!
ブログランキングにも参加しています。
よければポチッと押していただけると嬉しいです。