セキセイインコの飼い主はじめました

セキセイインコについて知りたい情報をわかりやすくまとめるブログ

かみ癖がひどい!セキセイインコが咬む理由と対処法まとめ

f:id:dizionario:20190225111943j:plain
[最終更新日:2019年2月28日]


飼っているセキセイインコがやたらとかむ時期ってありますよね。

成鳥にもなるとかむ力が強くなってきて噛まれるたびに


「痛すぎてストレスがたまる・・・」
「かまれるのが怖くて近づきたくない・・・」


と感じてしまうこともあると思います。

今回はそんな方に、セキセイインコがかむ理由をわかりやすくまとめてみました。
かむ理由がわかれば捉え方が変わってきますので、ぜひ参考にしてみてください。


インコはなぜかむ??

インコは人間と違って手がないかわりに、かむことでその感触や情報を得ます。
かむことが愛情表現・好奇心の表現・ストレスの発散・くちばしのメンテナンスになるのです。



インコがかむ原因と解決方法

縄張り意識の主張

ケージに手を入れた時にかまれるのは、自分の縄張りに敵が侵入してきたと思っているからです。
迎えたばかりの子や荒鳥などによく見られる行動です。

優しく接してあげることで次第に敵と認識しなくなっていきます。

生活環境によるストレス

セキセイインコから見て騒音・振動・捕食者からの視線などはストレスとなり、かみつく原因となります。

ケージを静かなところに置く・他の動物の危害に遭いにくい場所に移動させる、など、環境の改善をしてみてることでかみつきが収まることもあります。


鳴き声などからもストレスか判断することができます!
www.piyo-yori.work

主従関係が逆転している

人間よりもセキセイインコが常に上の位置にいることで、次第にセキセイインコが「自分は人間よりもえらい!」と認識してしまうことがあります。
そうなると手を出した時にかみつくことが増えてきます。

ケージを置く位置が人間の視線より上にならないようにしてあげましょう。

一過性のものもある

発情期や換羽期などは気が立っています。
これは一過性のものなのでしばらく静観していると落ち着いてきます。



インコにかみつかれた時の対処法

これから紹介する方法は一般的に効果があると言われるものですが、効果がない場合もあります。
何度か試してみて効果がみられないようであれば他の方法を試してみてください。

声をあげずに無視をする

かみつかれた時に大きな声をだしたり怒鳴ったりすると、インコにはそれが喜んでいるものだと感じ、更にかみつく原因となります。
かみつかれた時には大きな声をあげずに無視をすると、次第にインコもかむことが望ましくない行動だと理解してきます。

ケージに戻す

放鳥中にかみついてきたらすぐにケージに戻す。
セキセイインコにとって放鳥時間は最高の息抜き時間です。
しかし、かみつくことで放鳥が終わってしまうということを認識させれば、次第にかむことがインコにとっても望ましくない行動だと理解します。

強めに息をふきかける

かみつかれたらセキセイインコに向かって強めに息をふきかける。
こちらに関しては効果がある方と逆効果だったという方がいます。

我が家に関しては逆効果で余計にかみつきがひどくなりました。



我が家の対処法

我が家のセキセイインコ「ヨリ」は最初はほとんどかみませんでした。
しかし慣れてきた頃にやたらと咬みつくようになり、それもかなり痛く、かまれる事がだんだんストレスに感じるようになってきました。

色々と調べて試行錯誤した結果、効果があったものをこの項では紹介します!
個体差があるので絶対にコレ!というワケではありません。

「痛い!」と大袈裟に言う

上記では「声をあげず無視をする」と書きましたが、我が家では効果はありませんでした。
逆に「痛いよ!」と大袈裟に言うことで、だんだんとかむ力を調整してくれるようになりました。
最終的には甘がみ程度にまで落ち着きました。

次に記載するしつけでそういった疎通ができるようになったのかもしれません。

主従関係を明確にするしつけをする

セキセイインコは環境によっては「自分が人間よりも偉い」と認識してしまう時期があり、その時にかみつきがひどかったことを覚えています。

なのでまずは主従関係を明確にすることから始めました。
基本的な前準備としては

  • インコの目線より下にいすぎない

セキセイインコの目線よりも下にいると、インコがだんだん「自分のほうが偉い」という認識を持ち始めます。
まずはそこを改善していきます。



しつけのやりかた

やりかたは至って単純で、

  • パーチ(止まり木)の上に乗ったら 合図をして おやつを与える


合図というのは、何か小さな音を出せるものでそれが鳴ったら何かが起こる、という認識をもたせるために必要です。


我が家でつかっているのはコチラです。


一定の音程・音量で合図を出すことができるので、インコも戸惑うことがなく安心して使えます。

音が大きかった場合、驚いてしまう固体もいるのでその時はタオルを巻くと音を抑えることができます。



パーチはコチラです。


最初は全く言うことを聞きませんし、パーチ自体を警戒して近づきもしません。
パーチの上におやつを置いてあげると、恐る恐る食べにいって次第に警戒心を解いてくれます。


最初のうちは長くやるとお互いにストレスに感じてしまいますので、10分くらいを目安にチャレンジしていくといいと思います!


f:id:dizionario:20190220221252j:plain

根気よくチャレンジすることで、お互いの信頼も生まれてきます!
そうすることで主従関係が明確になるだけでなく、意思の疎通もできるようになってきます。


お互いの関係が明確になった上で、色々な方法を試してみると効果的だと思います。





わが家のヨリのYoutubeチャンネルを開設しました!

チャンネル登録・高評価ボタンを押していただけると更新の励みになります!

www.youtube.com

 

ブログランキングにも参加しています。

よければポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村