飼っているインコが逃げてしまったときに見るページです。
具体的な探し方、やることをまとめています。
そうなってしまった場合は参考にしてください。
誤って逃してしまったからと言って、自分を責めすぎないでください。
まずは落ちつきましょう。
インコが飛び立った直後
まだ近くにいる場合
インコの名前を呼びながら好きなおもちゃ・野菜を見せましょう。
名前を呼んで来させるしつけをしてる場合、名前を呼んであげることがとても重要です。
携帯電話をいじっていると近寄ってくる固体であれば、携帯電話をいじる素振りも効果的です。
見えなくなった場合に探す場所
- 近隣の敷地内、マンションのベランダ
- 木の上、電線の上
- 茂みの中
- カラスが集まっているところ
これらの場所を探す際にも、おもちゃや野菜を見せながら名前を呼ぶことがより効果的です。
警察に届け出をだす
住んでいる市と近隣の市の警察署に届け出をだしましょう。
迷子になったインコは長距離移動することもあり、中には40km先で見つかった報告もあります。
また、警察署は動物迷子情報を警察署全体で共有していません。
管轄ごとで管理しているからです。
なので広い範囲での届け出提出や問い合わせが重要となってきます。
インターネットを利用する
インコの迷子掲示板サイトを利用する
インターネット上には迷子報告や保護報告をするサイトが存在します。
そちらを利用してみましょう。
我が家のセキセイインコ「ヨリ」を保護した際もそういったサイトを利用させてもらい、何度か確認の連絡をいただいたことがあり、とても効果を感じました。
利用の際はそのサイトの利用規約をしっかりと読んで守りましょう!
Twitterを利用する
インコが迷子になった旨をツイートする際に「#インコ」「#迷子インコ」「#迷子鳥」のタグを入力することでたくさんの人達の目にとまります。
【ツイート例】
・インコが迷子になった旨の文章
・インコの特徴
#インコ #迷子インコ #迷子鳥
「#」は半角です
迷子ポスターを作る・貼る
基本的には手作りで構いません。
その際、インコの写真・特徴・飼い主への連絡先を必ず明記しましょう。
連絡先に関しては悪用される危険性も考えて、GoogleやYahooのフリーメールアドレスの利用のほうが安全かもしれません。
また、ポスターを設置する場合は、必ず敷地の持ち主に許可をとるようにしましょう。
自分を責めすぎないで
誤って逃してしまったことで自分を責める飼い主さんが多いです。
悲観的になってしまうと探す元気もなくなってしまいます。
人間なので油断してしまうこと、失敗してしまうことは当たり前にあることです。
次からその失敗をしないように気をつければいいのです。
まずはあなたが元気になって、迷子になってしまった子を探してあげてください。
大丈夫です、落ち着いて。
迷子インコを保護した場合はこちらの記事をドウゾ
わが家のヨリのYoutubeチャンネルを開設しました!
チャンネル登録・高評価ボタンを押していただけると更新の励みになります!
ブログランキングにも参加しています。
よければポチッと押していただけると嬉しいです。